今年のバースデイケーキはRX-7
- 2017/07/30
- 23:27

子鉄のバースデイケーキは今年は列車ではなく車になりました。大好きなRX-7です。なんでこれが好きなんでしょうね。いろいろ型式があるらしくこれはFDとかいうやつらしい。子鉄に内緒で「RX-7 FD」で検索して写真持って行ったので合っているか不安だったけど大丈夫だったようです。ママ鉄には車の細かい違いは全く分かりません。子鉄は駐車場にかっこいい車が止まっていると、眺めに行くくらい車が好きです。列車と同じかそれ以上...
あじな散歩道 くるりん四国日帰りプランで四国DCを楽しむ その6
- 2017/06/30
- 14:45

空も暗くなってきて、くるりん四国日帰り旅行もそろそろ終盤になってきました。岡山から特急に乗って宇多津駅に逆戻りです。宇多津とか多度津とか似た名前でいまだにどっちだったっけ?と悩んでしまいます。そんな人は多いのでは?用事はないですが、駅の外に出たことが無いのでとりあえず外観だけ見てみます。宇多津駅はどうも夜は無人になるようで、ホームにICOCAの簡易改札機があり、きっぷは車掌さんが集めてました。特急が停ま...
あじな散歩道 くるりん四国日帰りプランで四国DCを楽しむ その5
- 2017/06/29
- 21:03

松山から予讃線で高松方面へ向かうとなると、どうしても途中で寄っておきたい駅があります。それは、伊予西条駅です。この駅の列車の到着メロディーは「千の風になって」で、子鉄の大のお気に入りです。昨年この駅に来た時、腕時計型携帯にメロディーを録音して何度も聞いていました。が、ある日うっかり操作ミスで消去してしまうという事態に。自分で消してしまったので誰にも文句は言えず、「いいもん」と強がっていたのでした。...
あじな散歩道 くるりん四国日帰りプランで四国DCを楽しむ その4
- 2017/06/09
- 23:41

茶玻瑠でのゆっくりした昼食を終え、そろそろ松山駅へ戻らないといけません。市駅近くに出来た伊予鉄の坊ちゃん列車ミュージアムも覗いてみたかったのですが、残念ながら時間が足りません。日帰りにするんじゃなかったなぁと少し思いましたが、泊まりならホテルとJRセットのプランの方が断然お得。道後温泉駅から伊予鉄に乗って松山駅へと帰ります。四国DCラッピングの電車がいました。オレンジ以外にもいろいろなラッピングがあっ...
あじな散歩道 くるりん四国日帰りプランで四国DCを楽しむ その3
- 2017/06/03
- 17:59

来ました、道後温泉。徳島からココまで来るのに5時間くらいかかります。(乗り継ぎも含め)去年も夏休みに子鉄と来たなぁ。でも男女ペアでは温泉に入れません。まだ男湯にひとりで入らせるのはちょっと怖いです。(子鉄も「一人は無理」と言う)今回は残念ですが温泉はスルーでお昼ご飯を食べたら帰ります。くるりん四国日帰りプランの昼食場所「茶玻璃」は道後温泉本館のすぐ裏手にあります。道後温泉駅前から商店街は何度も通った...
あじな散歩道 くるりん四国日帰りプランで四国DCを楽しむ その2
- 2017/06/03
- 15:03

いしづちに乗り込んでいちばん楽しみにしていたのは車内販売です。JR四国のサイトによると車内販売があるのは一部のしおかぜ(丸亀-観音寺間)と南風(丸亀-琴平間)のみだそうです。しかし実際に乗り込むのは手前からと聞いたことがありました。高松駅のホームに何やらそれらしき用意をしている人を見つけました。車内販売のワゴンはいしづちの先頭部分デッキに乗り込んで来ました。私たちの座っている目の前です。いつ来るのか...
あじな散歩道 くるりん四国日帰りプランで四国DCを楽しむ その1
- 2017/06/01
- 23:09

4月1日から6月30日までの間は四国デスティネーションキャンペーンをやっています。「デスティネーションキャンペーンとは、Destination(目的地)とCampaign(宣伝)を組み合わせた造語で、JRグループ6社と地方自治体・観光関係団体などが協力して実施する、国内最大級の大型観光キャンペーンです」とJR四国のサイトに書いてありました。全国のあらこちらで期間限定のキャンペーンをやっているわけですが、四国が対象となるとどこ...
太平洋パノラマトロッコに乗ってきました
- 2017/05/14
- 16:05

ゴールデンウィーク前半の日曜日、高知へ行って来ました。目的は太平洋パノラマトロッコです。他の観光列車に比べて乗車率が芳しくないと聞き、「これは一つ乗っておかないと!!」と高知行きを決めました。(期間限定だしね)太平洋パノラマトロッコは土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線開業15周年記念と四国デスティネーションキャンペーンにあわせて2017年4月1日~5月28日までの土日祝日に運行しています。運行区間は高知駅~奈半...
大阪環状線こどもきっぷを集めてみた
- 2017/04/21
- 22:30

3月の中旬に大阪へ行った時のことです。大阪駅の壁に「大阪環状線こどもきっぷ」というチラシが貼ってあるのを発見しました。大阪環状線全ての駅の改札口でカードを集め、キーワードを並べると最後のきっぷがもらえる場所がわかるというものです。チラシ写真に撮ったと思って捨てたんですが、撮れてなかった(TT)チラシはこちらにアップしている人がいました。手作り感あふれるチラシに惹かれ、とりたてて予定もなかったので全駅を...
徳島駅にきた千年ものがたりを見に行ってきた
- 2017/04/15
- 12:08

去る3月5日に徳島駅で「四国まんなか千年ものがたり」の展示会がありました。でも、その日はどうしても外せない用事があったので、展示会前の徳島駅をちらっと覗きに行ってきました。今まで展示会前は4番のりばの向こう側に停めていたので、この日もそうだろうと行ってみたら居ました。何人か朝早くから写真を撮りに来ている人が居ました。若干曇り空だったのですが、朝日を浴びて輝いていました。...
高松駅開業120周年記念イベントに行ってきました(後編)
- 2017/03/26
- 16:17

高松駅120周年イベントの目玉のひとつは「四国まんなか千年ものがたり」展示会です。入場待機列が長すぎて見学できないかもと言われながらも並んでいました。大丈夫だよね~と楽観的に並んでいたのですが、残り10分くらいのところでようやく車内に入ることができました。400番台半ばでしたが、まだまだ後ろに列が出来ていたと思います。ゆっくり見たいのですが後の人もこともあり、走る走るで見学。最後の人まで入場できたかどうか...